shopify

【Shopifyアプリ】Store Pickup + Delivery が表示されないときの対処法

 

悩んでいる人
悩んでいる人
shopifyで飲食店のデリバリーサイトを作るのに必須のアプリのStore Pickup +Delivery をダウンロードしたのにサイトの反映されない…

といった内容が解決できる記事になっております(‘ω’)

それほど難しくないのでぜひ参考にしてみてください◎

Store Pickup +Deliveryが表示されないときの対処法①商品管理の設定を見直す

まず初めに、商品管理の配送設定を見直しましょう

デリバリーなので配送するのは当たり前ですが、

この商品は配送するものだよ」という設定を行う必要があります

ここが設定できていないとアプリのダウンロードがうまくいっていたとしても表示されないので必ず確認するようにしてくださいね^^

では早速、設定方法に移っていきます!

1、Shopifyの管理画面から商品管理を選択して表示する

Store Pickup + Delivery の設定方法

Shopifyの管理画面左の「商品管理」を選択し、「すべての商品」を表示させます

2、商品の中から配送設定したいものを選択し表示する

Store Pickup + Delivery の設定方法

すると画像のように商品情報を編集する画面が出てきたと思います

3、この画面から下にスクロールして配送設定にチェックをつける

Store Pickup + Delivery の設定方法

先ほどの商品を編集する画面を開いたら下にスクロールしていき、

画像と同様に配送の部分にチェックをつけたら商品の配送設定終了です〇

バリエーションがあるときの設定方法

上記の説明はバリエーションがない商品の設定方法でしたが、

『サイズ・色・トッピング』などのバリエーションがない商品というのは逆に少ないのでバリエーションがある場合の配送設定についても説明していきます

3.バリエーションの「一括編集を開く」をクリック

Store Pickup + Delivery のバリエーションがある場合の設定方法

バリエーションがないときと1.2までの手順は同じです

商品画面を開いたら、下にスクロールして今度はバリエーション下の

「一括編集を開く」をクリックします

3.配送が必要にチェックをつける

Store Pickup + Delivery のバリエーションがある場合の設定方法

画像と同様に、表右の「配送が必要」にチェックをつけます

これでバリエーションがあるときの配送設定も完了です〇

 

Store Pickup +Deliveryが表示されないときの対処法②アプリを手動でダウンロードする

配送方法を設定しても表示されないのであれば、アプリが正しくダウンロードできていない可能性があるので手動でダウンロードをします

手動でダウンロードと聞くと大変そうですが、作業自体は10分程度で終わります

では早速作業していきましょう!

1.現在使用しているテーマのマニュアルを探す

Store Pickup+Delivery の公式マニュアルからまずは自分が使用しているテーマを探しましょう

現在(2020.04.26時点)でマニュアルがあるテーマは

の42種類です

「…この中に使用しているテーマがない!!( ;∀;)」

という方も

Store pickup+Deliveryの公式マニュアルの下のほうで

「General theme instructions」

つまり一般的なテーマについての設定方法も記載してくれていますので上記の42種類に該当しない方はそちらを参考に進めていって下さい

 

今回、私がご紹介するのは無料テーマである Debut についての設定方法を説明していきます◎

2.Debutのマニュアルページを開く

今回私が紹介するのは無料テーマの Debut なので Debut のマニュアルを開きます

Store Pickup + Delivery が表示されないときの設定方法

Google翻訳を使うとこんな感じの画面がでてくると思います

この記事の手順はこれにそって説明していきます

3.必要なファイルをPCにダウンロードする

マニュアルのインストール手順 ステップ1に記載されている、

Download a copy of the required files by clicking here.

clicking hereの部分をクリックしてファイルのダウンロードを行ってください

このファイルの中には、

  • storepickup.js
  • storepickup.liquid
  • storepickup.scss.liquid
  • storepickup-addons.liquid

の4つが格納されています

4.ダウンロードしたファイルをテーマエディターにアップロードする

3でダウンロードしたファイルの中の

storepickup.js storepickup.scss.liquid の2つ

shopifyのテーマエディターのAssetsフォルダにアップロードします

アップロード方法は下記に添付してある公式の動画の参照下さい

 

shopifyのテーマエディター編集画面の表示方法は、

shopify管理画面のオンラインストア→テーマ→アクション→コードを編集を選択すると表示されます

(有料テーマは購入しないとコードの編集ができません。)

5.空のスニペットファイルを作成する

storepickup-addons.liquid

という空のファイルをSnippetフォルダに作成します

 

6.ファイルを作成し、コピペする

storepickup.liquidという名前のファイルをSnippetフォルダに作成します

次に、3でPCにダウンロードしたstorepickup.liquidを先ほど作成した

storepickup.liquidにコピペします

 

7.theme.liquidを開いて、下記のコードを追加する

layoutの中のtheme.liquidを開いて</head>の直前に

{% include "storepickup" %}

 

を追加します

8.自分のテーマにあったコードを選択し、新しいコードに書き換える

自分のテーマによって書かれているコードが2種類あるので自分のテーマにあったほうを選んでコードを書き換えてください

①Sectionフォルダのcart-template.liquidを開いて

{% unless p.last == blank %}

上記のコードを検索します

 

②上記のコードが見つかれば(見つからなければ③に進んでください)

{% unless p.last == blank %}

の部分を

{% unless p.last == blank or p.first == "_ZapietId" %}

に書き換えます

 

③ ①でコードが見つからなかった方は

{%- unless p.last == blank -%}

上記のコードを検索します

 

④上記のコードが見つかれば

{%- unless p.last == blank -%}

のコードを

{%- unless p.last == blank or p.first == "_ZapietId" -%}

に書き換えます

9.コードを検索し、コードを追加する

Sectionフォルダ中のcart-template.liquidを開いて

<div class="cart__submit-controls">

を検索し、上記のコードの前に以下のコードをコピペします

<div id="storePickupApp"></div>

 

次に、Assetフォルダの中のtheme.jsを開いて

this._updateLiveRegion(item);

を検索し、上記のコードの前に以下のコードをコピペします

document.dispatchEvent(new CustomEvent("zapiet:start"));

 

Assetフォルダの中のtheme.jsを開いた状態で、

this._showRemoveMessage($lineItem.clone());

を検索し、上記のコードの前に以下のコードをコピペします

document.dispatchEvent(new CustomEvent("zapiet:start"));

 

10.storepickup-addons.liquidにコードを追加する

Snippetフォルダの中のstorepickup-addons.liquidに下記のコードを追加します

<script type="text/javascript">
document.addEventListener("zapiet:start", function(e) {
	if (window.Zapiet && window.ZapietCachedSettings) {
	  Zapiet.start(ZapietCachedSettings);
	}
}); 
</script>

 

長くなりましたが以上が

Store Pickup + Delivery が表示されないときの対処法についてでした!

Shopifyでデリバリーサイトをつくりたい!

という方はこちらの記事も参考にしてみてください◎

ABOUT ME
りーぬ
病院勤務が嫌すぎて副業始めたら気がついたらフリーランスになってた人 仕事は、WEB制作・物販・SNS・ブログとかやってます。WEBディレクションをちゃんと学びたいと思って、IT企業に転職もしたりしています(副業も並行してるので死にそう) 医療職の人の方にこそ副業してもらいたいとおもって副業サポートも始めました! SNSでは主に副業について発信中